緊急事態宣言が解除されそうで、戦々恐々としている。
解除されたら出勤しなければいけなくなる。早起きして身支度を整えて1時間以上かけて満員電車に詰めこまれて身体的精神的ストレスを感じながら出勤し、くたくたになって帰りも同じように時間をかけ電車を乗り継がなければならない。
正直、もうできない。したくない。
リモートワークで多少不便に感じることはあるものの、出勤にかかる時間とストレスに比べたらそりゃもうかわいいもので、今リモートワークできているのだから今後も希望者はリモートワークを継続できるようにしてほしい。
声を大にして訴えたら改善されるのかもしれないが、あいにく私にそんな度胸はないので、おとなしく従うしかないのだけど。はぁ。外に出なくていい、人に会わなくていい今の暮らしがベストなんだけどなぁ…
昨日の夜、なんとなくテレビのチャンネルを回していたら「パラサイト」が放送されていたので、つい最後まで観てしまった。半地下に住んでる家族の話じゃなくて、エイリアンが高校を侵略しようとするほう。
「ディープ・ブルー」と並ぶ「大体の人がなんとなく見たことある映画」だと思うんだけど、最初から観たことはなかったと昨日気づいた。ああやって侵略されていったんだね。
この頃のジョシュ・ハートネットが好きすぎて。映画観てたっていうよりジョシュ見てたってのが正しい。変な髪型、長袖の上にTシャツの重ね着、ちょっとオーバーサイズの服、かつ萌え袖、ドンピシャ。
留年してるけど実は天才、怪しい商売でお金を稼いでいる、みんなに一目置かれている、とか、日本でも海外でも中二病マインドを刺激する要素は変わらないんだなと思った。「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」で窪塚洋介が演じてた役もほぼほぼこんな感じだったもんね(野島伸司脚本ドラマを見るたび「どうかしてるぜ」と思うし、そのドラマがウケてるの見ると「みんなどうかしてるぜ」と思う)。久々に映画観て楽しかったな。
昨日は夕方ごろに仕事のスイッチが急に切れてしまった感じがあって、急ぎのものもないし、こういう時手を動かしても後で手間が増えるだけだからと、諦めて正解だった。
働かないで生きていけたらいいけど、それは無理なので、少しでも自分がストレスなく働けるようにしたい。ストレスに感じていることを書き出して、それをなくす方法を考えたらいいのかな。
◇あつ森日記◇


ウエスタンシャツとか普段絶対着ないのに、ゲームだとかわいく見える不思議。ブーツ欲しい。
キャンプサイトに来たお客さんがなかなか帰ってくれない問題。話しかけないといけないのかと思ったら移住勧誘一択だった。そんなことある?


まぁ他の住人はみんな気に入ってるし、一人ぐらい異色な住人がいたほうが楽しいかな…と無理矢理プラスにとらえた。
島が狭いのか、私の配置のセンスがイカレてるのか、家とかお店を立てる場所がなくなりつつある。
そして引っ越してきましたよ。何回か話してるうちに「かわいい」と思うようになってきた私、単純〜!
砂浜に家建てるのなんとなく避けてたけど、スペース的にここしかなかった。それにしてもこんなに海が似合わない家、ある?
あとはパキファロサウルスが完成したり


初めてマイデザインやってみたり。
こういうの、なんとなく苦手でハマらないだろうって先入観持ってたけど、すごい楽しかった。服も作りたいな。
服作りとか虫捕りとか魚釣りとか、リアルじゃ手間と道具と時間がかかるものを手軽にできるのがいいよね。無人島暮らしなんてその極みだし。バーチャル最高。
花が増えてきたので、花壇作ってもっと見栄えよくしたいんだけど、どこにどう作ったらいいものか…YouTube見て研究するか…
今日から島の評価を聞けるようになったんだけど、★1つだってさ。めげない。